陶芸家ニナルッ!

好きなことして生きていきたい!40代OLの奮闘記です

【花と器のある暮らし】新作の花器、お披露目デス!


f:id:machicoo_utsuwa:20190707222907j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20190707222849j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20190707222858j:image


こんにちは。

陶芸家ニナルッ!と奔走中のmachicooです。

 

大学の自宅課題で制作した『花の器3点』が手元に届きました。

 

本日は、お披露目デス!

そして、通信で陶芸を学ぶってこんな感じでなのね、とわかるようにレポートしてみますね。

 

  • 今回のお題は・・・

“手びねり”で作る花器3点。3つにはそれぞれ指定がありました。また、共通として、サイズと、手びねり技法を使うことが指定されています。

 

①円筒/ひたすらまっすぐに。口元などの多少の変形は良いが、大幅な変形はNG


f:id:machicoo_utsuwa:20190704081155j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20190704081158j:image

→シンプルで使いやすそうです。

 


②多面体/曲線のないデザインで構成する


f:id:machicoo_utsuwa:20190704081351j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20190704081353j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20190704081356j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20190704081358j:image

→見る方向により、見えるカタチが違うおもしろさを狙ってみた作品。どうかな?

 

 

③自由/いま、作りたいものを自由に制作。


f:id:machicoo_utsuwa:20190704081550j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20190704081552j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20190704081547j:image

→ブーケタイプの花束をそのままの形で飾れたらいいな、との思いから生まれた作品。どうかな?

ゴールデンウィークの半分を費やし、なんとか3つ作り上げました!

 

  • 最後の難関!梱包、発送

作って安心はできません!

梱包が一大作業で。3つを1個のダンボールに入れないとダメなので、パズル、パズル。なんとか詰め、割れませんように!と祈りながら送り出します。

 

宅配便の方にも、中身が粘土でつくったものが入ってて、、なんて説明すると、キケンのシールをたくさん貼ってくれたり、大切に扱ってくれる気がします・・・(´∀`)

 

  • 評価とともに作品返却

約1ヶ月後、学校で釉薬をかけて焼成してくれた状態の作品が返却されます。先生のコメントと、点数、合格かどうかが書かれた添削用紙が同封されています。

 

まっ先に、添削用紙を見てしまいます。笑。どんな評価をされるのかなー。点数もさることながら、先生のコメントが楽しみで。

 

ウラ話ですが、開ける前から合格なのはわかってるんです。なぜなら、不合格の場合、10日前後で作品ごと返却されることになっているから。そのため、出してから10日間くらいが第一のドキドキ期間。それを過ぎると、どうらや大丈夫そうだぞ!と一安心して、楽しみに返却を待つことになります。

 

おかげさまで、今回はなかなかの高評価をいただけました!^ - ^

でもこんなときばかりではありません。

一番最初に出した課題は1回目、不合格。再提出でも辛い評価ながらなんとか合格。さすが芸術は厳しい世界だなぁ。

 

  • 花を生けてみて

実家で咲いていた紫陽花をいただき、実際に生けてみると、花束用の器に紫陽花がうまく収まって感動でした!!

今度はこうしたほうがいいな、とかいろいろ見えてきたこともありました。

よし、また頑張ろう!と思えた課題になり、嬉しかったです。

 

 

(╹◡╹)最後までお読みいただきありがとうございます。

なんとなく通信での大学の学びのイメージは伝わりましたでしょうか?

陶芸教室では小さい作品が多いですが、学校だと大きなものを作ることも多く、とても良い経験にもなります。評価をしてもらえることも、励みになっています。

 

それではまた!

machicoo

 

(メモ)

今回は焼かずに提出したので、以下は学校が決めたものでした。

釉薬 :白釉

焼成方法:酸化焼成