陶芸家ニナルッ!

好きなことして生きていきたい!40代OLの奮闘記です

【ウィズコロナ】マイクロツーリズムのススメ。県内市町村、全制覇を目指して!#4

f:id:machicoo_utsuwa:20201026124212j:image

こんにちは。

陶芸家ニナルッ!と奔走中のmachicoo です。

またまた前回投稿してからしばらくご無沙汰になりました。

 

なんと、私のマイクロツーリズムの記事を週間はてなブログに取り上げていただきました!嬉しい驚きでした〜。

今こそ楽しみたい「マイクロツーリズム」。参考になる、"近場旅"の記事を集めました - 週刊はてなブログ

 

そんな嬉しさとともに、まだマイクロツーリズムの4回目記事を書いてなかった!ということで早速書くことに。笑

 

  • マイクロツーリズムって?

コロナとうまく共存していくウィズコロナ期の過ごし方。我が家では、県内で楽しむマイクロツーリズムを実践することに。今回は第4弾のお話です。

 

全国展開する「星野リゾート」の星野社長が提唱する「マイクロツーリズム」とは3密を避けて地元の方が小さな旅行を楽しむスタイルのことを意味します。

 

我が家ではこのマイクロツーリズムをやってみようと、”埼玉県内の市町村を全制覇する!”という企画をしました。単に回るだけでは面白くないので、ゲーム感覚で以下のルールを設定。これが面白いのです。^_^

 

 ルール①各市町村の名所・名物などを1カ所をチェックポイントとして訪れる!

 ルール②県境は越えないように、道路も県外に入らないようにする!

 ルール③チェックポイントに寄らないでその市町村を通過することはNG!

 

3密を避け、マスク着用、手指消毒をしながら、車で回ります。

 

埼玉県の市町村の白地図に、チェックポイントを訪問したら色を塗っていくことにしました。訪れる市町村の名所・名物を調べているだけでも、知らなかった埼玉県が見えてきてへえ~、と。

 

  • 第四弾は中部〜北部の旅

第一弾は東部~北部の旅。第二弾は西部の旅、第三弾は中部の旅でした。今回は中部〜北部です。

 

それでは第四弾で訪れた、7市町村をご紹介いたします!

 


f:id:machicoo_utsuwa:20201025010421j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201025010427j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201025010424j:image

鶴ヶ島市;脚折雨乞/現在では4年に1度のオリンピックイヤーに開催されるという江戸時代から続く雨乞いのための行事。長さ36メートル、重さ約3トンもある「龍蛇(りゅうだ)」を作って300人の男たちが約2キロメートルを担いで練り歩く。たどり着いた池の中で龍を壊して終わるというものらしい。

ちょうどこの日が開催日だったので是非みてみたかったのですが、今年はコロナで中止。残念〜。伝統継承のため、中止にはなったものの制作の練習をされていました。いつか実物を見たいです。

 


f:id:machicoo_utsuwa:20201025010739j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201025010742j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201025010731j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201025010735j:image

北本市;トマト大福/トマトが有名だという北本市はトマト製品がいっぱい。トマト大福はインパクト大!!イチゴ大福みたいにトマトがごろっと入ってました〜

鴻巣市;川幅日本一/鴻巣市のホームページによると、、

平成20年2月、国土交通省荒川上流河川事務所の調査で、吉見町大和田と鴻巣市滝馬室の間を流れる荒川の川幅が全国最長と確認されました。
 両市町間の川幅は、2,537メートル(東京スカイツリー4つ分の長さ)で、全国2番目の吉野川徳島県)の最長川幅2,380メートルを157メートル上回っています。
 荒川の普段の川面幅は、30メートル程度ですが、国土交通省は河川敷を含めた両岸の堤防間を「川幅」と定義していることから、今回日本一ということになりました。

とのこと。普段の川幅30メートルとあるように、実際行ってみると、んんん?!これが日本一?という感想。川幅の定義からすると日本一ということらしいです。これにより、川幅うどんという太いうどんができたり、町おこしに貢献しているようです!

 


f:id:machicoo_utsuwa:20201026071940j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201026071934j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201026071943j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201026071937j:image


羽生市藍染め、いがまんじゅう/藍染というと徳島の阿波藍など思い浮かぶのですが、埼玉にもありました!ステキなコースターをゲット。藍の青色は魅力的です。いがまんじゅうは埼玉県北東部の穀倉地帯に古くからあるおまんじゅう。農林水産省選定「全国郷土料理百選」にも選ばれているそうです。おまんじゅうを赤飯で包んだもので豪快ながらも美味しいお味でした!

 


f:id:machicoo_utsuwa:20201026072503j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201026072459j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201026072455j:image


行田市ゼリーフライ/名前のインパクトが強く前から食べてみたかったゼリーフライ。衣がついたフライとも違う、ゼリーを揚げたものでもない。笑。その名の由来は、小判形であることから「銭フライ」と言われていたもの「銭」がなまって「ゼリーフライ」となったとか。中身はおから中心の衣がついてないコロッケみたいなもの。謎が解けました〜。

 

 


f:id:machicoo_utsuwa:20201025011412j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201025011418j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201025011415j:image

熊谷市:最高気温記録のまち/真夏に必ずニュースに出てくる、あついぞ!熊谷。地場の百貨店、八木橋百貨店の前にそれはありました。市役所じゃないんだ!と驚き。暑いことでマイナスイメージになる可能性があるとのことで、現在はあつさ推しはやめているとか。きっと美味しいかき氷屋さんがあるだろうと調べてみると、やっぱりありました!お茶屋さんのほうじ茶きなこかき氷、美味しかったです。

 


f:id:machicoo_utsuwa:20201026123924j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201026123930j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201026123927j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20201026123921j:image

東松山市:焼き鳥 とくのや/東松山の焼き鳥は鶏肉でなく豚肉のかしら(こめかみ、ホホ)を使って辛み味噌をつけて食べるスタイル。レトロな雰囲気満載のお店でジューシーなカシラをいただきました!

 

(╹◡╹)最後までお読みいただきありがとうございます

今回はお店の紹介を長めに書いてみました。白地図がだいぶ埋まってきました。あと4回くらいで全制覇の予定!引き続き楽しみたいと思います。

 

それではまた!

machicoo