陶芸家ニナルッ!

好きなことして生きていきたい!40代OLの奮闘記です

【にっぽんの手仕事】自宅で草木染め!オンライン講座体験

f:id:machicoo_utsuwa:20200925122426j:image

こんにちは。

陶芸家ニナルッ!と奔走中のmachicoo です。

 

よく利用させていただいているにっぽんてならい堂さんの講座。今回はオンラインで草木染めの講座を受けてみました!

 

  • 講座の流れ

1.事前に草木染めな材料が送付されてくる

 


f:id:machicoo_utsuwa:20200925123258j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20200925123018j:image


入っていたのは、乾燥よもぎ、染めるためのハンカチ、ミョウバン、ゴム手振れ、ビニールひもでした。講座の先生のお店からステキなパッケージで届き、テンションがあがります。^ ^

 

2.当日


f:id:machicoo_utsuwa:20200925124642j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20200925124639j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20200925124650j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20200925124645j:image

 

同封されていた手順書に基づき、講座の開始1時間前くらいから染料作りを開始。たっぷりのお湯でよもぎを煮出します。

 

いよいよ講座開始。zoomで先生の手元を見ながら同じようにミョウバンを溶かして媒介液を作り、ハンカチに模様をつけるために折りたたんでしばり、染料が均等に行くようにハンカチを浸水させたら準備完了。

 

染料で30分煮る→媒介液へ20分浸すを繰り返す。好みの濃さになるまで。今回は3回やりました。ムラにならないように、特に最初の5-10分はコロコロ動かしながら。

 

おわったら、そのまま冷めるまで待ってよく洗い流して干して完成です!結び方や折り方の強弱により模様の雰囲気は変わってくるそうで、同じことをやっても人それぞれ違う仕上がりになるそうです。なるほど!

f:id:machicoo_utsuwa:20200925125717j:image

色を定着させるためには暗いところで寝かすほうがいいのだそう。お店の商品は1年も寝かしてから使っているそうです。びっくりでした。

 

1ヶ月とかでも寝かせたほうが良いとのことだったのでとりあえずしまってあります。使うのが待ち遠しいです。

 

  • 残った染料で手ぬぐいを染めてみた

f:id:machicoo_utsuwa:20200925125017j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20200925125020j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20200925125023j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20200925125014j:image


染料の染める成分には限界があるとのこと。液が余ったとしても、無限に染まるということはないそうです。

 

2回目はまだいけるだろう、ということで、自宅にあった沖縄で買った手ぬぐいを染めてみることに。

 

この手ぬぐいはシンプルすぎてイマイチだなーと思っていたのですが、こんなにステキにリメイク!!


f:id:machicoo_utsuwa:20200925130257j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20200925130254j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20200925130300j:image

ほんとはチェック柄になるはずだったのですが、これも、素材による吸水性のちがいなどからも柄に変化が出るとのこと。

結果的にストライプもいい感じ!

 

  • 草木染めの魅力

今回のワークショップの先生は岐阜にある石徹白洋品店(いとしろようひんてん)さん。

 

ホームページからhttps://itoshiro.org

石徹白洋品店は、背景の見えるものづくりを目指しています。
できる限り地域の植物を使って、草木染や藍染を行っており、自然の恩恵に感謝しながら、1枚1枚の布を手作業で丁寧に大事に染めています。

 

使う植物は、できる限り石徹白で育った身近なものを私たちの手で採取しています。
草木染は同じ植物でも、植物そのものの状態や染め方で毎年色が微妙に変わります。また、媒染によってもさまざまな表情を見せてくれます。

 

講座中、いろいろな身近な植物を使った染めを紹介していただきました。上記にもあるように、例えば杉でも花粉を出す前と後で色が違うのだそうです。

へええええ、ということばかり。自然の色ってすごいなと思いました。

 

その後自分でも草木染めについて調べてみたのですが、アボカドの皮と種とか、さくらんぼの軸でピンク色に染まるのだとか。いつかやってみたいーと思い、ちょうど食べ終わるアボカドがあったので普段なら捨ててしまう皮と種を冷凍してみました。複数集まったらやってみようと思います。

 

(╹◡╹)最後までお読みいただきありがとうございます

植物や、食べ物でも普段捨ててしまうところが染料になる。すごいことだなーと思います。陶芸でも自然素材の釉薬があります。今は既製品の釉薬を使っていますが、いずれ自然素材の釉薬を作ってみたい!と思いました。

やりたいこといっぱいだなぁ〜。

 

それではまた!

machicoo