陶芸家ニナルッ!

好きなことして生きていきたい!40代OLの奮闘記です

【制作現場より】グループ展に向けての本番制作開始!

こんにちは。

来年3月に控えている大学の卒制を一緒に作ったメンバーでのグループ展。まだまだ先と思っていたらだいぶ近づいてきました、、。

 

  • テストの日々に一区切り

卒業制作からのテーマ、マングローブを継続して行こうと決めて、まずは形のテスト。いろいろと作ってみました。


f:id:machicoo_utsuwa:20221010232542j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20221010232545j:image



続いて釉薬!のつもりが気になり出してしまった『土』。土と釉薬を同時にテスト。


f:id:machicoo_utsuwa:20221008200259j:image

f:id:machicoo_utsuwa:20221008200558j:image

土が決まらないと作ることもできないので待ちに待ったO F(酸化焼成)の窯出しでした。

 

つい、いろんなパターンがぐるぐると頭を駆け巡ってしまう私。そうするといつまでたっても本番にとりかかれなく、時間がどんどん過ぎていきます。

 

そんな時に思い出すのは卒制の時の先生の言葉。迷ってもどれかを選ぶしかない。今回はこっちを選んだ、と考えれば良いとのこと。その言葉が優柔不断な私には響きました。

 

今回もこの言葉をもとに、今回はこれで行こう!と土を決めました。(釉薬はまだやりますけどね。笑)

 

  • 本番成形開始!

土が決まったのでいよいよ本番です。釉薬は平行してテストしていきます。

f:id:machicoo_utsuwa:20221008212557j:image

60センチ超えのタタラ。タタラ板1本では足りないので繋げて使います。自分では板を繋げて使うという発想がなく、土を繋げるしかないかと思っていましたが、教室の先生のアドバイスで板を繋げて土は1本で取る方法にしました。

 

タタラは乾燥度合いと成形のタイミングが難しいです。柔らかすぎると成形してもぐにゃっとして形を維持できず、硬すぎるとヒビが入ったり折れてしまいます。

 

2日間にわたり制作し、ようやく1つ完成。複数作る予定なので、ペースを落とさず作らねば。予備を作るべきかもしれませんが、余裕あるかなぁ、、。また続きはレポートいたします。

 

それではまた!